$、J$
ジャマイカ
ジャマイカドルユーザー
1969年以来、ジャマイカドルはジャマイカの公式通貨です。ジャマイカはカリブ海に位置する島国です。もともとはイギリス西インド諸島の一部であり、1962年8月6日にイギリスから独立を宣言しました。ジャマイカドルは、1972年までケイマン諸島の通貨でもありましたが、ケイマン諸島は1972年に独自の通貨であるケイマン諸島ドル(コード:KYD)を導入しました。ケイマン諸島は、1962年にジャマイカが独立した際に独立したイギリスの海外領土となりました。ジャマイカの他の元従属地には、タークス・カイコス諸島(現在はイギリスの海外領土)、バハマ湾諸島(ホンジュラスの一部)、イギリスホンジュラス(現在は独立したベリーズ国)が含まれます。
領土 | ジャマイカの従属地期間 | 現在の通貨 | コード | 使用されている通貨 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ケイマン諸島(英国) | 1670年7月8日 - 1959年7月4日 | ケイマン諸島ドル | KYD | 1972年以降 | 1 KYD = 1.2 USDで米ドルにペッグ |
タークス・カイコス(英国) | 1873年4月4日 - 1959年7月4日 | 米ドル | USD | 2013年5月25日以降、バハマドルと共に米ドルが使用される | |
バハマ湾諸島 | 1852年6月15日 - 1860年7月14日 | ホンジュラス・レンピラ | HNL | 1931年以降 | 米ドルはバハマ湾諸島で広く受け入れられている |
イギリスホンジュラス | 1742年- 1884年、現在は独立国のベリーズ | ベリーズドル | BZD | 1885年以降 | 1. 1981年にイギリスから独立したベリーズ。2. 1978年以降、米ドルとのペッグが1 USD = 2 BZDで行われている |
注(2013年2月20日現在の為替レート)
a. 1 USD = 19.9324 HNL(ホンジュラス・レンピラ)
b. 1 USD = 2.01556 BZD(ベリーズドル)
ジャマイカはイギリスから独立すると、イギリス連邦王国となりました。
イギリス連邦王国は、アンティグア・バーブーダ、オーストラリア、バハマ、バルバドス、ベリーズ、カナダ、グレナダ、ジャマイカ、ニュージーランド、パプアニューギニア、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、セントビンセントおよびグレナディーン諸島、ソロモン諸島、ツバル、イギリスからなる16の連邦王国で構成される連邦です。パプアニューギニアとイギリス自体を除く他の14の王国は、元イギリス植民地です。イギリスは、他の王国が独立した元の国であり、パプアニューギニアは1975年9月16日にオーストラリアから独立しました。最初の連邦王国は、1931年のウェストミンスター法を採用し、完全な自治を与えられたカナダであり、その後にオーストラリアとニュージーランドが続きました。その後の12の王国(イギリス自体を除く)は、即時独立を与えられることで創設されました。
イギリス連邦、または英連邦や英連邦としても知られる英連邦は、主にイギリス帝国の一部であった54の独立国家で構成される政府間組織です。
王国 | 設立以来 | 所在地-大陸 |
---|
通貨名 | コード | 通貨の特記事項 | |||
---|---|---|---|---|---|
アンティグア・バーブーダ | 1981 | 北アメリカ | 東カリブドル | XCD | 1USD = 2.70 XCDで米ドルにペッグ |
オーストラリア | 1942 <2> | オセアニア | オーストラリアドル | AUD | ツバルドルとキリバスドルが等価でペッグ |
バハマ | 1973 | 北アメリカ | バハマドル | BSD | 米ドルと等価でペッグ |
バルバドス | 1966 | 北アメリカ | バルバドスドル | BBD | 1 USD= 2 BZDで米ドルにペッグ |
ベリーズ | 1981 | 北アメリカ | ベリーズドル | BZD | 1 USD = 2 BZDで米ドルにペッグ |
カナダ | 1931 <2> | 北アメリカ | カナダドル | CAD | |
グレナダ | 1974 | 北アメリカ | 東カリブドル | XCD | 1USD = 2.70 XCDで米ドルにペッグ |
ジャマイカ | 1962 | 北アメリカ | ジャマイカドル | JMD | |
ニュージーランド | 1947 <2> | オセアニア | ニュージーランドドル | NZD | クック諸島ドル、ニウエドル、ピトケアン諸島ドルと等価でペッグ |
パプアニューギニア | 1975 <3> | オセアニア | パプアニューギニアキナ | PGK | |
セントクリストファー・ネイビス | 1983 | 北アメリカ | 東カリブドル | XCD | 1USD = 2.70 XCDで米ドルにペッグ |
セントルシア | 1979 | 北アメリカ | 東カリブドル | XCD | 1USD = 2.70 XCDで米ドルにペッグ |
セントビンセントおよびグレナディーン諸島 | 1979 | 北アメリカ | 東カリブドル | XCD | 1USD = 2.70 XCDで米ドルにペッグ |
ソロモン諸島 | 1978 | オセアニア | ソロモン諸島ドル | SBD | |
ツバル | 1978 | オセアニア | オーストラリアドル | AUD | 2013年5月25日からオーストラリアドルと等価でペッグ |
イギリス | <1> | ヨーロッパ | ポンドスターリング | GBP |
ジャマイカドルの歴史
1962年にイギリスから独立したジャマイカで、1969年にジャマイカドル(JMD)が導入されました。1840年から1962年までの間、ジャマイカ、タークス・カイコス諸島、ケイマン諸島はジャマイカポンドを公式通貨として使用していました。
ジャマイカは1655年にスペインから占領され、イギリス植民地となりました。そのため、初期のジャマイカの通貨はスペインドルでした。1825年以降、イギリス帝国は全ての植民地にイギリスの通貨を導入しようとしていました。1839年には、イギリス植民地間で、1840年12月31日をもってジャマイカでの法定通貨はイギリスの通貨のみとする法令が成立しました。ジャマイカポンドは、イギリス通貨と地元の通貨が混在する形で流通し、常にイギリスポンドと等価でした。通貨を10シリング(記号:s)または240ペニー(記号:d)に分割する発想が1968年1月30日に持ち上がり、最終的に1969年9月8日に導入されました。ジャマイカドルとケイマン諸島ドルは、半ポンドスターリングとして導入されました。これは、他のイギリス西インド諸島のドルが米ドルかスペインドルユニットから始まるのとは異なるものでした。
ジャマイカドルの硬貨と紙幣
ジャマイカドルは100セントに分割されています。
現在流通しているのは、硬貨は25セント、1、5、10、20ドルの券面があり、紙幣は50、100、500、1000ドルの券面があります。1セントや10セントの小額硬貨、5000ドルの大額紙幣はあまり使われていません。
ジャマイカドルとイギリス西インド諸島の通貨
イギリス西インド諸島はイギリス帝国の一部であり、カリブ海周辺の島々で構成されていました。ジャマイカやトリニダード・トバゴを除いて、イギリス西インド諸島の植民地の多くはイギリスから独立するか、イギリス領土となりました。経済発展、良い統治、東カリブでの依存のために、東カリブ諸国機構(OECS)が1981年6月18日に設立され、9か国のメンバーであり、東カリブドル(XCD)が共通通貨として使用されています。
イギリス西インド諸島 | 西インド諸国連邦(2>) | 英国からの独立 | 現代の通貨 | 1839年から1955年までの通貨状況(5>)および独立前 |
---|---|---|---|---|
アンティグア・バーブーダ(1>) | はい | 1981年以降 | 東カリブドル(XCD) 米ドルにペッグされ、1米ドル=2.70東カリブドル |
アンティグア・バーブーダは東カリブグループのメンバーであり、1949年まで1米ドル=4s 2dの固定為替レートでスターリング硬貨とスペインドル口座の混合を使用していました。グループは1949年から1965年まで(東カリブドル(XCD)に名称変更された)のイギリス西インド諸島ドルの通貨を形成しました。 |
ドミニカ(1>) | はい | 1978年以降 | 東カリブドル(XCD) 米ドルにペッグされ、1米ドル=2.70東カリブドル |
ドミニカは東カリブグループのメンバーであり、1949年まで1米ドル=4s 2dの固定為替レートでスターリング硬貨とスペインドル口座の混合を使用していました。グループは1949年から1965年まで(東カリブドル(XCD)に名称変更された)のイギリス西インド諸島ドルの通貨を形成しました。 |
グレナダ(1>) | はい | 1966年以降 | 東カリブドル(XCD) 米ドルにペッグされ、1米ドル=2.70東カリブドル |
グレナダは東カリブグループのメンバーであり、1949年まで1米ドル=4s 2dの固定為替レートでスターリング硬貨とスペインドル口座の混合を使用していました。グループは1949年から1965年まで(東カリブドル(XCD)に名称変更された)のイギリス西インド諸島ドルの通貨を形成しました。 |
セントルシア(1>) | はい | 1979年以降 | 東カリブドル(XCD) 米ドルにペッグされ、1米ドル=2.70東カリブドル |
セントルシアは東カリブグループのメンバーであり、1949年まで1米ドル=4s 2dの固定為替レートでスターリング硬貨とスペインドル口座の混合を使用していました。グループは1949年から1965年まで(東カリブドル(XCD)に名称変更された)のイギリス西インド諸島ドルの通貨を形成しました。 |
セントクリストファー・ネイビス(1>) | はい | 1983年以降 | 東カリブドル(XCD) 米ドルにペッグされ、1米ドル=2.70東カリブドル |
セントキッツ・ネイビスは東カリブグループのメンバーであり、1949年まで1米ドル=4s 2dの固定為替レートでスターリング硬貨とスペインドル口座の混合を使用していました。グループは1949年から1965年まで(東カリブドル(XCD)に名称変更された)のイギリス西インド諸島ドルの通貨を形成しました。 |
アンギラ(英国)<1> | はい <3> | イギリス領土 | 東カリブドル(XCD) 1米ドル=2.70東カリブドルでペッグ |
アンギラは東カリブ諸島グループのメンバーであり、1949年まで固定為替レートで1米ドル=4s 2dでスターリング貨とスペインドル口座の混合を使用していました。このグループは1949年から1965年まで存在し、イギリス西インド諸島ドルが通貨として使用されていました(1965年に東カリブドル、XCDと改名されました)。 |
セント・ビンセントおよびグレナディーン諸島<1> | はい | 1979年以降 | 東カリブドル(XCD) 1米ドル=2.70東カリブドルでペッグ |
セント・ビンセントおよびグレナディーン諸島は東カリブ諸島グループのメンバーであり、1949年まで固定為替レートで1米ドル=4s 2dでスターリング貨とスペインドル口座の混合を使用していました。このグループは1949年から1965年まで存在し、東カリブドル(XCD)と改名されました。 |
モントセラト(英国)<1> | はい | イギリス領土 | 東カリブドル(XCD) 1米ドル=2.70東カリブドルでペッグ |
モントセラトは東カリブ諸島グループのメンバーであり、1949年まで固定為替レートで1米ドル=4s 2dでスターリング貨とスペインドル口座の混合を使用していました。このグループは1949年から1965年まで存在し、イギリス西インド諸島ドルが通貨として使用されていました(1965年に東カリブドル、XCDと改名されました)。 |
バルバドス | はい | 1966年以降 | バルバドス・ドル(BBD) 1米ドル=2バルバドス・ドルでペッグ |
バルバドスは東カリブ諸島グループのメンバーであり、1949年まで固定為替レートで1米ドル=4s 2dでスターリング貨とスペインドル口座の混合を使用していました。このグループは1949年から1965年まで存在し、イギリス西インド諸島ドルが通貨として使用されていました(1965年に東カリブドル、XCDと改名されました)。バルバドスは1973年にバルバドス・ドルを導入し、XCDを1対1で置き換えました。 |
トリニダード・トバゴ | はい | 1962年以降 | トリニダード・トバゴ・ドル(TTD) | トリニダード・トバゴは東カリブ諸島グループのメンバーであり、1949年まで固定為替レートで1米ドル=4s 2dでスタ |
ブリティッシュ・ギアナ) <4> | / | 1966年以降 | ガイアナ・ドル (GYD) | ブリティッシュ・ギアナは1839年から1950年までドル口座を唯一使用していました。東カリブ諸島グループの一員として(1966年に脱退)、ブリティッシュ・ギアナは1965年までブリティッシュ・ウェスト・インディーズ・ドル、1966年まで東カリブ・ドルを使用し、最終的にガイアナ・ドルを導入しました。 |
バミューダ (UK) | / | 英国領土 | バミューダ・ドル (BMD)、米ドル (USD) と並行 | バミューダは1842年から1970年まで正式な通貨としてポンド・スターリングを使用し、バハマのように米ドルと混在させず、非公式にスターリングと並行して円滑に動かすことを許可しませんでした。バミューダ・ドルは1970年に導入され、準備通貨をスターリングから米ドルに変更しました。 |
ジャマイカ | Yes | 1962年以降 | ジャマイカ・ドル (JMD) | ジャマイカは1840年から1969年までスターリングを使用し、その後、ジャマイカ・ドルが「ハーフ・ポンド」の子孫として導入されました。 |
ケイマン諸島 (UK) | Yes | 英国領土 | ケイマン諸島・ドル (KYD) 米ドルとの固定レート 1 KYD=1.2 USD |
ケイマン諸島は1962年までジャマイカの属領であり、類似の経過をたどりました。ケイマン諸島・ドルという独自の通貨が1972年に導入され、それは「ハーフ・ポンド」の子孫でした。 |
タークス・カイコス諸島 (UK) | Yes | 英国領土 | 米ドル (USD) | タークス・カイコス諸島は1959年までジャマイカの属領であり、類似の経過をたどりました。1840年から1969年までスターリングを使用し、1969年以降は米ドルを使用するように変更しました。 |
Notes:
<1>. OECS(東カリブ諸国組織)の加盟国で、1981年に創設されました。
<2>. 西インド連邦は、12か国からなる短命の政治的連合であり、1958年1月3日から1962年5月31日まで存在しました。
<3>. アンギラは1981年にセントキッツ・ネイビスから分離しました(1824年以降の支配下にありました)。
<4>. ブリティッシュ・ホンジュラスは1973年に正式にベリーズに改名されました。ブリティッシュ・ホンジュラスは1966年に独立を取得した直後にガイアナと改名されました。
<5>. おおよそ1840年から1955年まで、多くの英領西インド諸島はスターリング貨を使用していましたが、その一方でスターリングとドルの口座の混在がありました。最終的に、すべての領土は10進法の通貨単位のドル口座に移行しました。